2013夏イベント完結編(笑)


-SEASON 1- 【2013夏18きっぷ02】 [005]


今年の夏は河口湖仙台・新潟と個人的には珍しく大きなイベント(旅)が続きましたがその掉尾を飾るのことになったのが今回の旅です。
まぁ仙台・新潟とはある意味連動していますが主な目的地は今秋迄にもう一度訪れたいと思っていた以来の関西です。
そしてその前にその時脳裏を掠めた四国に初めての上陸も果たしました。

----------------------------

2013年
(01) 09月06日(金)
(02) 09月07日(土)
(03) 09月08日(日)
(04) 09月09日(月)
総括

----------------------------

(01) 09月06日(金)

【 721M 横浜駅04:54 → 熱海駅06:15 (東海道線) 75.8キロ 】

imageimageimage
先ず旅の始めは初発列車です。
実は西方面で初発を使うのは初めてです。
前回18きっぷで初めて大阪迄足を伸ばしましたが思い付きで前日昼出発でしたし何度か出掛けている名古屋には今は無き静岡駅行(373系特急型車両)を愛用していました。
imageimage
旅立ちは思い切ってグリーン車に乗ってみました。
無論ガラガラでしたが(笑)早朝の為なのかアテンダントさんの他にガードマンの方も添乗されていました。
天気も問題なさそうで何よりでした。
二日前には名古屋で豪雨等がありまして徐行等に依る列車遅延の心配がありました。
まぁその場合はプランB発動となりますが幸いにして数時間程度の遅れであれば何とか目的地に辿り着けますが最悪プランCとなった場合は大阪が目的地になりまして処々の諸々の影響は勿論旅がグダグダになるのは間違いありません。(笑)
まぁふらり旅ですからそれでもいいのですがやっぱり最初の目的地には是非とも行きたかったのでそれだけは避けたかったのです。
そういう意味で珍しく初日の移動はきっちりとプランニングしたのですが終盤2分乗り換え等もありまして妙な緊張感はありました。
そういった意味でも結果的に当たり前のように感じていますが日本の鉄道の優秀さを再認識することにもなりました。
[乗車81分乗換05分]
(普通グリーン券平日51キロ超950円)

【 423M 熱海駅06:20 → 沼津駅06:39 (東海道線) 21.6キロ 】

imageimage
いよいよ万里の静岡の苦行(笑)の始まりですが着席は出来ませんでした。
それでも余裕です。(笑)
富士山は雲に隠れていましたが余裕です。
列車は島田駅行ですが沼津駅で下車しました。
[乗車19分乗換21分]

【 ホームライナー静岡1 沼津駅07:00 → 静岡駅07:40 
 (東海道線) 54.0キロ 】


imageimageimage
沼津駅では少し時間があったので改札外に出て軽食を購入しました。
非常食(笑)としてカロリーメイトも買いました。
この日は平日(金曜日)なのでこの列車です。(笑)
無論乗る必要性は微塵もありませんがまぁいいじゃないですか。(爆)
何れにしても島田駅行(423M)の後が(この列車の一本前)御殿場駅始発の浜松行(2731M・由比駅で追い越し)なので沼津駅下車は必須ではあります。
久々の373系でしたがやはり快適ですね。
三両編成でしたが中々の盛況振りでした。
[乗車40分乗換08分]
(乗車整理券310円)

【 2731M 静岡駅07:48 → 浜松駅09:01 (東海道線) 76.9キロ 】

imageimage
静岡駅に到着すると島田駅行(423M)が待っていました。
振り出しに戻る感満載ですが無論乗る事はなく後続の列車に乗りましたがこれは由比駅で追い越した2731Mなので結局振り出しに戻っています。(笑)
当初は立っていましたが藤枝駅辺りで着席出来ました。
[乗車73分乗換09分]

【 921M 浜松駅09:10 → 豊橋駅09:45 (東海道線) 36.5キロ 】

imageimage
予想外の展開となりました。(笑)
浜松駅行の列車(2731M)は六両編成でしたが何と後ろ三両を切り離して前三両が豊橋駅行になるというのです。
偶々前三両で席をキープしていたので珍しくこの区間で着席出来ました。
平日限定の運用なんでしょうかね。
時刻表をみただけではわからないことです。
[乗車35分乗換06分]

【 2311F新快 豊橋駅09:51 → 大垣駅11:16 (東海道線) 116.4キロ 】

imageimage
豊橋駅からは100キロ超の移動となりかなり捗りました。(笑)
欲を言えば米原駅まで足を伸ばして欲しいものですが午前中の運用にはないようですね。
名古屋駅でかなり空いて快適でした。
天気も良好でしたが山間には雲が多かったです。
この日の行程も半分を超えました。
[乗車85分乗換26分]

【 221F 大垣駅11:42 → 米原駅12:17 (東海道線) 35.9キロ 】

imageimage
ダッシュ(笑)することもなく余裕で着席出来ました。
豊橋駅発はもう一本後の列車(快速2515F)でも良かったのですがダッシュ回避というよりも出来るだけ先に進んでおきたかったというところです。
滋賀県に入ったところで大量に水田の稲が倒れているのが目に付きました。
豪雨の影響とかなんでしょうか?
[乗車35分乗換03分]

【 3459M新快 米原駅12:20 → 野洲駅12:45 (東海道線) 38.0キロ 】

imageimage
いよいよ関西圏に入りましたが春とは違いあまりワクワク感はありませんでした。
まぁ通過するからというところでしょう。(笑)
夏は北陸線の終点の直江津駅に行って今回は起点になりますね。
この列車は姫路駅行ですが結局後続の列車に乗り継ぐパターンなので野洲駅で下車しました。
[乗車25分乗換15分]

【 3461M新快 野洲駅13:00 → 相生駅15:23 (東海道山陽線) 181.1キロ 】

imageimage
野洲駅では改札の外で買い物をしました。
薄日は射してしましたが雲が多くなって来ました。
ここからの始発列車はこの日最長の移動ということで流石本家の新快速です。(笑)
相生駅で下車しますが列車は山陽線から別れる赤穂線の播州赤穂駅が終点です。
姫路駅から各駅停車でも構わないので岡山駅まで運転出来ないのかと思いますが車両の運用や支社の管轄等の大人の事情があるんでしょうね。
imageimage
明石駅はホント久々で下車は出来なかったですがまた訪れたいと思っています。
この辺りから車内も空いてきて若干ローカル色が濃くなった感じでした。
姫路駅を過ぎると各駅に停車ということで完全にローカル線なのですが英賀保駅の辺りでトイレに入り着席することなく相生駅での乗り継ぎに備えていました。
どんだけ緊張してるんだって話もありますが。(笑)
[乗車143分乗換02分]

【 1323M 相生駅15:25 → 岡山駅16:31 (山陽線) 67.9キロ 】

imageimage
結論から言えば二分乗り換えも対面ホームとは言えあっさりと余裕がある程でした。
車両は噂の広島支社管内名物?(笑)末期色車両でした。
それにしても近頃115系電車に乗る機会が多い気がします。(笑)
乗り継ぎ客が多くて最初は着席できませんでしたが上郡駅で着席出来ました。
山間を走っている時に先日の東北線でも感じたのですがかつては在来線昼行特急が頻繁に走る大動脈が新幹線開業でローカル線に変わるというのは何とも感慨深いところもあります。
尤もそんな各駅には必ず自動改札機が設置されていましたし吉永駅や熊山駅等からは高校生が大挙乗車して来ました。
市街化されている東岡山駅辺りからはさながらラッシュのような利用率でやはり鉄道は基本的なインフラだなと感じた次第です。
[乗車66分乗換11分]

【 マリンライナー47 岡山駅16:42 → 高松駅17:40 
 (宇野本四備讃予讃線) 71.8キロ 】


imageimageimageimage
最後の乗り継ぎにしてこの日最大のメインイベントでした。
乗り換え時間はそれなりにあったのですが若干構内で迷子になって焦りました。(笑)
それでもホームに着いた時はまだ車内整備(先頭指定車のみ)で乗車出来ませんでしたし特急「やくも」の遅延連絡待ちで2分発車が遅れたというオチもありました。
因みに岡山駅は昔新幹線の乗り継ぎの際に途中下車してちょっとだけ街を散策しましたが完全に記憶が薄れています。(爆)
そんなこんなで
瀬戸大橋を渡って初めて四国に向かいます。
数時間遅れてもマリンライナーは遅くまで走っていますのでいいのですが暗くなってしまっては瀬戸内海の眺望が楽しめませんからやはりこの辺りの時間がギリギリなと思っていましたしこの日は雲が多くて尚更でした。
それに海に近い方(進行方向左)のグリーン指定を押さえていましたから無事間に合って良かったのですが・・・。
imageimage
18きっぷでは普通列車のグリーン指定席は乗車出来ないのです。(普通指定席とグリーン自由席は可)
無論車内清算しましたが丁度瀬戸大橋通過中で恥ずかしかったです。(汗)
あとどうでもいいのですがJR東日本の普通グリーン席でもドリンクホルダーが設置されていますが無かったですね。
imageimageimageimageimageimage
天気が良かったらもっと素晴らしかったのかなとも思いますが海を渡るというのはとても刺激的でありました。
反対側(西)の方がより瀬戸内海の雰囲気のような感じもありましたが何れにしても二階席からの眺望は良かったです。
そしてあっという間に高松駅に到着しました。
岡山県と香川県は関係が深いそうですが回りこんでも70キロ程ですから直線距離ならもっと近いわけで納得です。
初四国初うどん県です。(笑)
[乗車58分]
(普通指定グリーン券51キロ超950円乗車券1470円)

13時間46分 704.1キロ 9870円 (775.9キロ 10690円)
(950円+310円+950円+1470円)

imageimageimageimage
高松の第一印象は綺麗な街だなといった感じです。
観光するには時間も遅いのでフラフラと散策してみました。

【 高松築港駅 → 栗林公園駅 (琴電 築港琴平線) 2.9キロ 】

imageimageimageimage
一応栗林公園まで行ってみましたが十数分で閉門ということで残念でした。
(180円)

取り敢えずまたフラフラと徒歩で高松駅に戻りましたが帰宅時間帯にも関わらず適度な人の多さでやはり首都圏は異常だなと思いました。
折角のうどん県なのですが打ち立ての朝がいいという話を耳にしたので今回は高松駅の連絡船うどんで食べてみました。(翌日の午前中は別のものを食べる予定でした)
しかしこれはこれで充分に衝撃的なもので讃岐の方が麺の腰云々言われる意味が良くわかりました。(笑)
美味でした。

【 高松駅 → 栗林駅 (高徳線) 4.3キロ 】
(200円 18きっぷ)

【 松島二丁目駅 → 瓦町駅 (琴電 志度線) 1.2キロ 】

imageimageimage
(180円)
あとは腹ごなしで乗り鉄して(笑)終了です。
まさか高松で京急の名前を見るとは思いませんでした。
それにしても鉄道と二次元の親和性って・・・。(笑)

戻る
----------------------------

(02) 09月07日(土)

【 沖松島駅 → 高松築港駅 (琴電 志度築港線) 3.6キロ 】

imageimage
二日目は小雨混じりで始まりました。
琴電は無人駅でも切符の自動販売機が設置されていますがやはり土地柄なんでしょうかね。
(180円)

imageimageimageimageimageimage
うどんを食べたい衝動を抑えて(笑)高松駅周辺を散策しました。
こちらではフェリーがバスのような感じなんでしょうね。
駅周辺は港やお城もあってやっぱり素敵な場所です。
そしてJR四国といえばアンパンマン列車ということで生憎の天気ではありましたがトロッコ列車も運行されていました。

【 うずしお5 高松駅09:10 → 徳島駅10:17 (高徳線) 74.5キロ 】

imageimage
本日は18きっぷは使用致しません。(笑)
特急に乗りました。(爆)
imageimageimageimage
半室指定席というか一部指定席でした。(笑)
指定は自分だけだったのに何故か最前をアサインされなかったのはランダムに発行しているのか単にJR東日本で購入したからなのかどうなんでしょう。(笑)
image
うどんを我慢した割にはビールを呑んでしまった所為?!(笑)
何れにしても振り子気動車を堪能できました。
カーブのあの感じは癖になりますね。(笑)
[乗車67分乗換103分]
(特急券1660円乗車券1440円)

imageimageimageimage
四国初上陸ですから当然徳島も初めてです。
何処の南国かと思いましたよ。(笑)
imageimageimageimage
いのたにさんに寄りました。
全国的に有名で新横浜のラーメン博物館にも出店していたこともあるそうですが自分はラーメン大好きという訳ではないので知らなかったです。(笑)
ただ数年前に桜 稲垣早希ちゃんがテレビで食べているのを視て知りその後も店のお名前を聞く事があったので徳島に行く機会があれば是非寄りたいと思っていて今回実現しました。
駅から少し歩きましたが駐車場の看板が一杯あって直ぐにわかりました。(笑)
店内の様子を外からでは伺えなかったのですが店内に入って吃驚です。
開店(10:30より)直後だというのに七割方席が埋まっていて自分の入店後もポツポツとお客さんが入っていました。
地元の方も少なくなかったように思います。
肝心の味は上品で洗練された中華そばといった感じです。
自分は結構途中で飽きてしまったりするのですが最後迄そういったこともなく美味しく戴きました。
スープも飲み干したかったところなんですが無理でした・・・ビールの所為です・・・ゴメンナサイ。(汗)
徳島滞在二時間弱でしたが満足です。

【 阿波EXP4 徳島駅前12:00 → 三宮BT13:52(定刻13:43)
(JR西日本 高速バス) 】


imageimage
徳島を経由した最大の目的は高速バスで明石海峡を渡るというものです。
今回の旅は四国オンリーではないので関西に向かうのです。
フェリーで和歌山(130分2000円)という選択肢も考えたのですが時間的な部分(神戸方面に行きたかったので)と明石海峡大橋が決め手となりました。
運賃も事前割引で安くなりましたがまぁ単に乗りたかったからです。(笑)
image
徳島駅前のバス乗り場は若干分かり難かったです。
共同運行というのもあるんでしょうけども「阿波EXP」という便名も特に案内がなかったように思います。
ただ案内所の方が対応して下さったので特に問題ということでもなかったです。
imageimage
乗車率はかなりいい感じでしたがこういった部分で徳島と関西との結び付きを強く感じられました。
また香川にしても岡山との結び付きもそうですが徳島や関西ともやはり近い関係というのも感じました。
鳴門から高速に乗るまでに幾つかバス停に停車しましたがそこでも乗車があって最終的に満席に近い状態だったのではないかと思います。
この日は土曜日でしたから余計に混雑していたのかも知れません。
高速に乗るまで30分程掛かり最後に一箇所バス停に停車しましたので結局淡路島に入ったのは12:40過ぎでした。
ところでこの時高松自動車道の鳴門ICから高松方面が通行止だったのですが何かあったのでしょうかね。
淡路島を一言で表すとでけーです。(笑)
車窓も特に島を感じさせる雰囲気でもなかったですし走行時間も約40分と実に三宮までの乗車時間の約1/3を占めていますから(特に最初の30分は一般道)かなり甘くみていました。(ゴメンナサイ笑)
明石海峡大橋(パールブリッジ?笑)の直前で観覧車の登場には驚きましたが対岸の近さにも驚きました。
imageimage
進行方向左手の席では橋からの眺望は島影はなかったですが高さがあって迫力満点でした。
舞子に停車して25分ほどで三宮に到着しました。
実は舞子から電車も考えたのですがあとで調べたら神戸まで結構な時間が掛かるようでふらりしなくて良かったです。(笑)
約09分程の延着で運転手さんがしきりに謝罪していましたがバスの場合は遅れに入らないと思いますし個人的に到着時間は目安程度にしか考えていません。
[乗車112分乗換14分]
(WEB割乗車券2560円)

image
無事三宮(神戸)に到着しましたが以前来た時は自動車でした。
三ノ宮駅(JR)は結構判り難かったのですが持ち前の?勘で何とか地下の三宮駅(阪神)に辿り着きました。
まぁ駅構内云々以前に駅名称がどないやねんですけども。(笑)

【 三宮駅 → 西宮駅 (特急 阪神本線) 15.4キロ 】
【 西宮駅 → 今津駅 (急行 阪神本線) 1.3キロ 】

imageimage
初めての阪神電鉄です。
これで関西大手(近鉄・阪急・南海・京阪・阪神)には全て乗車ということになりました。
imageimage
西宮駅で乗り換えをしたのですが当初は対面の普通に乗ったら後から来た急行が停車することがわかったので慌ててそちらに乗りました。
image
まぁ隣駅なので普通でも所要は一緒なんですが。(笑)
(260円)

【 今津駅 → 西宮北口駅 (阪急今津線) 1.6キロ 】
【 西宮北口駅 → 仁川駅 (阪急今津線) 3.2キロ 】
imageimage
阪神の改札を出て数分で阪急の今津駅でした。
高架線で眺めが良かったですね。
西宮北口駅直前で見えた阪急西宮ガーデンズと言う大型商業施設は西宮球場があった場所にあるそうですね。
imageimage
何故頑なに?(笑)運行系統が分かれているのかと不思議でしたが西宮北口駅に到着して納得です。
完全に線路が分断されていました。
以前は神戸本線と平面交差していたらしいですが分断されて久しいそうです。
南線北線といった俗称もあるようですが特にそういった案内も見かけなかったです。
地平ホームから"北線"に乗って仁川駅に向かいました。
実は"にがわ"だったとは初めて知りました。(笑)
(180円)

imageimageimageimageimageimage
次の目的地は阪神競馬場です。
生憎の天気で雨が降ったり止んだりでしたが駅から雨に濡れることなく正面ゲート迄辿り着けました。
距離は少しあったかも知れません。
これで所謂JRA(日本中競馬会)の中央四場には全て訪れた事になりました。
尤も今春の京都は非開催(パークウィンズ)でしたので何れ開催日に訪れてみたいですね。
馬場の方に行ってみると秋競馬初日ということもあって芝生の緑が鮮やかでした。
バックストレッチ後方の景色も最初は雨に煙っていましたが綺麗です。
こじんまりとした馬場ですが全体的に見易いコースですね。
そして何より設備が素晴らしくスタンド一階室内には無料の座席がありその後方からでもコース内を見渡せて雨天でも快適でした。
パドックも客席(スタンド)側には屋根が掛かっていますので全く傘が要りませんね。
image
08月30日に亡くなったトウカイテイオー号(享年25歳 皐月賞・日本ダービー・ジャパンカップ・有馬記念)の献花台が設置されていて記帳をさせて戴きました。
合掌。
image
肝心な馬券はというと・・・
東西メインと最終Rをやりましたがサッパリでした。(笑)
旅打ちは駄目というか平常運転ですね。
image
やっぱりビールが良くなかったのでしょうか・・・でもめっちゃ冷えてて美味しかったです。(笑)

【 仁川駅 → 西宮北口駅 (阪急今津線) 3.2キロ 】
【 西宮北口駅 → 今津駅 (阪急今津線) 1.8キロ 】

さて阪神競馬場を後にして大阪市内へと向かいました。
往路と同じコースにしたのは阪急の梅田駅直通列車もありましたが混雑が明らかだったということもありますが阪神電鉄の残りを乗りたかったからです。(笑)
まぁそれでも阪神本線は三宮~元町間は未乗になりますが。
(180円)

【 今津駅 → 梅田駅 (普通 阪神本線) 15.4キロ 】

image
駅にしても電車にしても流石タイガース色が濃いですが巨人ファンとしてはちょっと肩身が狭いですね。(笑)
甲子園駅を通ったら丁度阪神巨人戦の試合の真っ最中だったようです。
普通でのんびりと終点の梅田駅を目指しました。
(260円)

【 西梅田駅 → 四ッ橋駅 (四つ橋線) 3.2キロ 】

image
この日最後の目的地に向かう為地下鉄に乗りました。
四つ橋線は以前乗った事がありました。
(230円)

imageimage
hillsパン工場cafeです。
知る人ぞ知るBeing系列のパン屋さんです。
ライブハウスも併設されています。
最近は年に一度くらいは大阪に来ているのですが暫くこちらには寄ることが出来ていなかったので念願が叶いました。
まぁ店内に入るのは二回目ですが一度写真だけ撮りに来た事もあります。(笑)
のんびりと美味しいパンを戴きました。
若干辿り着く迄迷ったりもしましたが今回でしっかり把握出来ました。

因みに倉木麻衣ちゃんのMV「Feel fine! -Cafe version-」では10年以上前になりますが店内の様子が少し伺えます。
ただ2013年現在では目にする機会はかなり貴重ではないかと思われますので若し機会がありましたらご確認くださればと思います。
(内容的にはオリジナルのMVにミックスされている感じです)


【追記】
パン工場訪問から少ししてから急遽09月29日を持ってカフェが閉店となることが発表されて驚きました。
ライブハウスの方は現状動きがないようですが訪問する機会が作れて良かったです。

カフェスタッフの皆さんお疲れ様でした☆

JR 74.5キロ 1440円 (特急1660円)
高速バス 2560円
私鉄 44.9キロ 1290円
(180円+260円+180円+180円+260円+230円)

戻る
----------------------------

(03) 09月08日(日)

この日も天気がイマイチで初日二日目で結構満足してしまったのか一切予定が立ちませんでした。
一応大まかにアニメ関係でとは思っていたのですが雨も降っているしもう帰ろうかと思った程です。(笑)
それでも18きっぷを残しても仕方がないので(09月10日が使用期限)取り敢えずJRの駅に向かいました。

【 312K 快速 JR難波駅08:07 → 奈良駅08:48 (関西線) 54.0キロ 】

imageimage
当てもなく(笑)快速電車に乗り込んだのですが結局天王寺駅で降りようかと迷った挙句に奈良駅まで乗車してしまいました。
[乗車41分]
(540円)

image
一応奈良駅で下車して散策でもと思ったのですが生憎の雨模様で断念して駅構内で朝食を摂りながらプランを練る事に・・・というかこの期に及んでもノープランでした。
image
朝からビール呑んでしまいました。(笑)
取り敢えず次の目的地は決まったので食事のあとは再び駅に入場しました。

【 2608M みやこ路快速 奈良駅09:53 → 宇治駅10:25
(関西奈良線) 26.8キロ 】

imageimage
一路宇治駅を目指しました。
[乗車32分]
(480円)

image
奈良線でも良かったのですが(快速は停まりませんが・・・)京阪宇治線の残りに乗る為に下車しました。
同じ駅名ですが京阪とは少し離れていて駅を出て少し歩かなくてはいけないのですがその時ふと思い立って平等院に寄ってみました。
imageimage
鳳凰堂は修理中ということで仮囲いが掛かった状態で見れることが出来ない旨を入口で説明されて見学は断念しました。
やはり平等院といえば鳳凰堂ですから。
それにしても天気が悪いにせよ日曜なのに余りにも人が少ない理由が理解できました。
800px-Byodoin_Phoenix_Hall_Uji_2009
またの機会ですね・・・。
image
宇治川に架かる宇治橋は中々趣があって良かったです。
橋を渡ると京阪の駅がありました。

【 宇治駅 → 木幡駅 (京阪宇治線) 3.7キロ 】

imageimage
同じ駅名でも川を挟んで歩いて10分程離れていますがどちらも譲らない感じでしょうか。(笑)
[乗車06分]
(200円)

image
5ヶ月振りの木幡(こわた)駅です。
imageimageimageimageimage
最初の目的地は京アニショップ!実地店舗です。
春に初めて来た時も日曜日でしたが相変わらずの盛況振りでした。
image
今回は
けいおん!しおり(500円)
氷菓マウスパッド(800円)
中二病ファイル(500円)
を購入しました。

以上で本日の予定は終了です。(爆)

【 630M 木幡駅11:35 → 京都駅11:54 (奈良線) 10.6キロ 】

image
JRの木幡(こはた)駅です。
京阪の木幡(こわた)駅の踏切を越えて数分といったところですがJRと京阪には何か確執でもあるんでしょうか?!(笑)
image
凄い雲が出ていました。
何となく京都駅に到着しました。
[乗車19分]

ここに来てまだ昼だというのにノープランでしたが実は
(1) 旧豊郷小学校(滋賀県)
オプションとして近江鉄道・米原駅~彦根駅と草津線・貴生川駅~柘植駅の何れか若しくは両方乗車。
(2) 京まふ
(3) 京都市内観光(聖地巡礼)
(4) 湖西線乗車
というのは旅の前から(京アニショップも含めて)ありました。
ただし
(1)はオプションを除いても時間が掛かる上に天候不順。
(2)は当日入場も可能でしたがその為の遠征ならいざ知らず時間を取られ過ぎ。
(3)天候不順。
で消去法で(4)になりました。(笑)
そもそもこの日はあまり乗り気ではなく最終的に今回は乗り鉄の旅として割り切りました。


【 1818M 京都駅12:11 → 近江今津駅13:18 (東海道湖西線) 58.7キロ 】

imageimage
普通列車に乗りました。
お隣の山科駅迄は東海道線ですがその手前のトンネルに入る直前に「トワイライトエキスプレス」(8002レ)とすれ違いました。
imageimageimageimage
予想以上に琵琶湖が見えていました。
天気も僅かながらも回復基調でした。
[乗車67分乗換25分]

image
正直近江今津?!(スイマセン)といった感じですが時間があったので改札外に出てみました。
それなりに由緒のあるところのようでしたが日曜だからなのか人の姿は少な目でした。
コンビニを見付けて寄りました。

【 3154M 新快速 近江今津駅13:43 → 敦賀駅14:15
(湖西北陸線) 35.4キロ 】


imageimage
新快速とはいっても(近江舞子駅から)敦賀駅迄は各駅停車です。
更に12両編成のうち後ろ8両が切り離されました。
出発時間よりかなり早い到着(13:34)はそういった事らしいですが30分ヘッドの特急(サンダーバード)退避を兼ねている場合もあるようです。
偶々敦賀駅方の前方で待っていたので難なく座席は確保出来ました。
暫くは琵琶湖を見れましたが徐々に山間に入って行きました。
北陸線との合流地点の近江塩津駅では米原駅方面の新快速と対面で連絡していました。
ローカル線とはいえ複線電化の力は偉大であっという間に敦賀駅に到着しました。
[乗車32分乗換08分]
[木幡駅-敦賀駅1890円]

【 3189M 敦賀駅15:23 → 大津京駅 (北陸湖西線) 83.2キロ 】

image
遂に福井県に迄足を踏み入れてしまいましたが約八分の滞在?!にて同じ折り返し列車で戻りました。
imageimageimageimage
ループ線はトンネルで判り難いですが下り線との位置関係が変わったりして面白いですね。
imageimageimage
再び近江今津駅に戻って前に8両増結です。(近江今津駅~3289M)
天気はだいぶ回復して太陽も出て来ました。
image
観覧車?!
ふともう一箇所寄れないかと思ってふらりと列車を降りました。(笑)
[乗車分]
(1450円)

image
大津京駅にはこんな看板が設置されていました。
imageimageimageimageimageimageimage
無論(笑)行き先は近江神宮です。
大津京駅からは徒歩15分程でしたが山科駅寄りの高架下にある京阪の皇子山駅という手もありますが僅か一駅ですし実際列車が走った形跡もありませんから歩いた方が正解でしょうね。
春は雨中でしたが今回は雨上がりで楼門が更に美しく神々しかったですね。
蝉の声が賑やかでした。
クリアファイル(250円)も購入しました。

【 近江神宮前駅 → 浜大津駅 (京阪石山坂本線) 2.4キロ 】

imageimageimage
前とは言っても10分程掛かります。(笑)
帰ってから知ったのですが(というか今笑)7月で運行終了予定だった「ちはやふる」のラッピング電車は来年3月迄運行が延長されているようです。
ただし固定運用ではないそうなので会えるかどうかは運次第ですね。(笑)
image
浜大津駅直前の交差点は相変わらずの迫力です。
[乗車06分]
(160円)

imageimageimageimage
この日最後の仕上げはやはり琵琶湖です。
浜大津だけに直ぐ傍です。
雲行きはまた怪しい感じもありますが雨が降りそうな雰囲気でもなかったです。
丁度遊覧船が出て行くところでした。
釣り人にコスプレの集団や別の遊覧船での結婚式やらで中々のカオスでした。(笑)

【 3295M新快速 大津駅17:17 → 尼崎駅18:06 (東海道線) 60.5キロ 】

imageimage
湖畔から15分程といった感じで大津駅に着きました。
image
メインゲートですからちゃんと看板がありました。(笑)
image
クッション付きで豪華なベンチです。
琵琶湖で仕上げた筈ですが(笑)何故か大阪駅を通り越して尼崎駅で下車しました。
[乗車49分乗換16分]

【 2108M直通快速 尼崎駅18:22 → 奈良駅19:30
(JR東西片町おおさか東関西線) 55.3キロ 】


imageimage
陽も落ちて薄暗くなって来ましたが折角の18きっぷなので最後に乗り鉄です。
夜の乗車は景色が見れないのがマイナスですが地下区間もあることですし取り敢えずの乗車です。
JRと付くのが東西線の正式名称だそうですがやはり東京メトロに東西線があるからでしょうね。
国鉄時代から縁がありますし現在もJR東日本に乗り入れをしていますから。
意外に乗車率が低かったように感じましたが日曜でしたし既存の路線でも充分な部分もあるのかも知れませんね。
おおさか東線は途中駅には一切停車することなくスルーでしたが夜で景色がよく判りませんでしたが殆ど高架区間のようでした。
気が付けば久宝寺駅で関西線に合流してあっという間に朝居た奈良駅でした。
[乗車68分乗換13分]

【 474K快速 奈良駅19:45 → 木津駅19:54 (関西線) 7.0キロ 】

imageimage
ノープランとはいえまさか夜に再び来るとは思いませんでした。(笑)
[乗車09分乗換01分]

【 5531M快速 木津駅19:55 → 京橋駅20:53 (片町線) 44.8キロ 】

imageimage
恐怖の一分乗り換えも写真を撮る時間はありました。(笑)
学研都市線という愛称だけあって学生さんらしき人が多く日曜のこの時間にしては乗車率が良かったように思います。
尤も隣の車両とは非貫通だったため自分の車両は隣に比べて空いていました。(笑)
景色はやっぱり真っ暗で判然としませんでしたが沿線は割りと開発が進んでいるように感じました。
約二時間振りに放出駅に戻って京橋駅に到着しました。
[乗車分乗換分]
[大津駅-尼崎駅-放出駅-久宝寺駅-木津駅-放出駅 164.4キロ 2940円]

【 4208M関空紀州路快速 京橋駅20:55 → 天王寺駅20:10
(大阪環状線) 6.5キロ 】


imageimage
環状線を一周するという関空紀州路快速がやって来ました。
山手線であればラッシュ時にこんな列車が来たら顰蹙ものですがこちらでは驚くべきことでもないのでしょうね。
[乗車15分]
[放出駅-天王寺駅 9.7キロ 170円]

【 天王寺駅 → なんば駅 (大阪市交通局御堂筋線) 3.4キロ 】

imageimage
JR難波駅行きが27分(17分待ち)ということで難儀だなと思いましたが地下鉄がありました。(笑)
まぁ結局随分と乗り鉄した一日でした。
[乗車06分]
(230円)

JR(18きっぷ) 442.8キロ 7470円
(540円+480円+1890円+1450円+2940円+170円)
私鉄 9.5キロ 590円 (200円+160円+230円)

戻る
----------------------------

(04) 09月09日(月)

いよいよ帰るだけではありますがちょっと寄り道もあります。
朝からとてもいい天気で最終日が一番いいとは如何なものでしょうか。(笑)

【 なんば駅 → 心斎橋駅 (大阪市交通局御堂筋線) 0.9キロ 】

image
[乗車02分]
(200円)

image
夜行バス利用者の方でしたらお馴染みかも知れませんが清水湯に寄りました。
早朝05時から深夜25時迄の営業で中々便利なお風呂です。
身を清めて?横浜に帰ります。

【 心斎橋駅 → 長堀橋駅 (大阪市交通局長堀鶴見緑地線) 0.7キロ 】

image
何故かまた地下鉄に乗っています。(笑)
ラッシュの上に車両がコンパクトなので妙な圧迫感がありました。
[乗車01分]

【 長堀橋駅 → 柴島駅
(大阪市交通局堺筋・阪急千里線) 4.0+2.2キロ 】


imageimage
相互直通の為阪急の車両が来ました。
[乗車11分]
(380円)

imageimage
柴島(くにじま)駅で下車して淀川沿いに出て堤防の上を上流に向かってちょっと散歩です。
丁度頭上が伊丹のアプローチコースでしたので一寸下流かなと補正出来ました。
風は秋の様相で心地良かったのですが陽射しは中々のものでした。(笑)
image
駅から20分程で到着しました。
今秋通行が不可能になる赤川仮橋ですが10月31日と具体的なスケジュールが決まったようですね。
imageimageimageimageimageimageimageimage
30分程掛けて往復してお別れをしました。
列車に遭遇出来なかったのは残念ですが再び訪れる事が出来て良かったです。

【 淡路駅 → 烏丸駅 (特急 阪急京都本線) 40.2キロ 】

imageimage
今回は阪急に縁があるような気がします。(笑)
関東で言えば東宝(東京宝塚)だったり百貨店(横浜にもあります)でお馴染みではあります。
[乗車33分]
(360円)

【 四条駅 → 京都駅 (京都市交通局烏丸線) 1.8キロ 】

imageimage
乗り換え出来ると聞いて何で名前が違うんだとツッコミたくなりましたが"四条烏丸"というのは聞いた事がありました。(笑)
要するに"条"は東西方向で地下鉄は南北に走行していて一方の阪急は東西方向を結んでいるから交差する烏丸通の烏丸ということでしょうかね。
京都市の地下鉄は初めての乗車でした。
[乗車04分]
(210円)

imageimageimageimageimageimageimageimage
京都駅に着いて吃驚です。(笑)
京まふ仕様ですね。

【 736T 京都駅10:06 → 草津駅10:29 (東海道線) キロ 】

image
ここからがいよいよ本格的な帰路です。
3分程の遅延(大阪駅での急病人)でしたが草津駅では1分程度の遅れでした。
imageimage
天気も良くて瀬田川と琵琶湖も綺麗でした。
[乗車23分乗換28分]

image
ちょっと時間がありましたので外に出てみました。
"草津"といえば関東では温泉(群馬県)のイメージですがこちらも東海道の宿場町として由緒があるようですね。

【 5340M 草津駅10:57 → 柘植11:40駅 (草津線) 36.7キロ 】

imageimage
基本東海道を素直に上っても面白くないので草津線関西線経由をチョイスしました。
彦根駅から近江鉄道で米原駅というのもいいのですが米原駅大垣駅間は特に苦痛ですから。(笑)
image
貴生川駅からは未乗区間で初乗車となりました。
往路に米原駅近辺で稲が倒れているのが気になりましたがこちらの方でも結構ありました。
柘植駅は三重県となりJR西日本の電車が唯一乗り入れている場所だそうです。
[乗車43分乗換02分]

【 232D  柘植駅11:42 → 亀山駅12:05 (関西線) 20.0キロ 】

imageimage
まさかの単行でした。(笑)
18きっぱーも多かったように思いますしそこそこの混雑でしたから問題ないのでしょうね。
春は一本前の列車でしたが二両編成でした。
[乗車23分乗換09分]

【 929C 亀山駅12:14 → 津駅12:33 (紀勢線) 15.5キロ 】

imageimage
思わずふらり発動で津駅に向かっていました。(笑)
またしても単行で仮にも紀勢"本線"なのですが今は昔ですね。
亀山駅と津駅は思いの外近かったですね。
[乗車19分乗換14分]
[京都駅-津駅 2時間27分 94.4キロ 1620円]

image
一応駅の外にも出て近鉄特急と(18きっぷでは乗れない)伊勢鉄道の料金を確認しようかと思ったのですが伊勢鉄道の方が判らなくて(全線490円)結局明らかに高いであろう近鉄特急をチョイスしました。

【 7114特急 津駅12:47 → 近鉄名古屋駅13:37
 (近鉄名古屋線) 66.5キロ 】


imageimage
津滞在は僅か14分でしたが体感はもう少しあった気もします。(笑)
まさかの近鉄特急ですが今回は関西大手私鉄に南海を除いて全て乗った事になりますね。
imageimage
座席で喫煙出来るというのも貴重でゆっくり出来ました。
また伊勢鉄道経由の快速「みえ12号」(津駅13:04-名古屋駅14:10)では以降の列車が順次遅くなりますがこちらですと亀山駅からの快速(12:24発名古屋駅13:35)とはほぼ同じですから正に時は金也です。(笑)
[乗車50分乗換10分]
(980円 特急券870円)

【 2334F新快速 名古屋駅13:47 → 豊橋駅14:37 (東海道線) 72.4キロ 】

imageimage
近鉄特急効果(笑)で当初の予定通りの新快速に乗れました。
imageimage
まるで真夏のようです。
途中で着席出来たのですがサンシェードを降ろしても陽射しが強烈で暑くなって結局また立ちました。
[乗車50分乗換04分]

【 958M 豊橋駅14:41 → 静岡駅16:40 (東海道線) 113.4キロ 】

imageimage
珍しく浜松駅を通り越して興津駅行です。
三両編成でしたがもしやと思い車掌さんに確認すると果たして浜松駅で増結があるとのことでした。
imageimageimageimageimageimage
席の確保は出来なかった為浜松駅での増結は前方と踏んで運転席後ろで待機していましたら案の定でした。(笑)
往路の学習の成果ですね。
imageimage
増結は三両でしたが結構な方が降りたので案外増結がなくても着席出来たかも知れません。
途中から西陽が強くて運転席の遮光幕が下ろされましたが初めて見ました。
image
後続の熱海行(始発)に乗り換える為トイレに入って下車に備えようと思って最後尾の車両に移ると最後方のドア付近が珍しい事になっていました。
新聞輸送か何かでしょうかね。
[乗車129分乗換20分]

静岡駅では外に出て春同様マクドナルドでもと思ったのですが当時とは一時間遅く長蛇の列だったので断念しました。
春もやはり後続の熱海行(始発)に乗ったのですが間に三島行が挟まっていたというもう静岡方式と呼んでもいいくらいのパターンですね。(笑)

【 1464M 静岡駅17:00 → 熱海駅18:14 (東海道線) 75.6キロ 】

imageimage
無事席も確保出来ましたしあとはラストランナーに乗り継ぐだけなので余裕がありました。
静岡の苦行(笑)とは言いますが案外慣れてしまえばどうってことはなかったりします。
富士山も見えませんでしたがもう帰りは色んな意味で期待もありませんので無問題です。(笑)
[乗車74分乗換09分]

【 930M 熱海駅18:23 → 横浜駅19:44 (東海道線) 75.8キロ 】

imageimage
この旅のラストランナーです。
地元のJR東日本管内に戻るとやはりほっとします。
image
まだ帰宅もしていないのに打ち上げです。(笑)
image
三日振りに無事横浜駅に到着しました。
[乗車81分]
[名古屋駅-横浜駅 337.2キロ 5時間57分 6090円]

9時間38分 (2時間17分+14分+50分+10分+5時間57分)
498.1キロ (94.4キロ+66.5キロ+337.2キロ)
18きっぷ 7710円 (1620円+6090円)
1850円 (980円+特急券870円)

戻る
----------------------------

まとめ

image
今回の相棒(仙台駅新潟駅は前回で今回は横浜駅JR難波駅京都駅)

今回も楽しかったです。

特に初日二日目の前半は念願の四国上陸があり阪神競馬場へも行けました。
三日目は完全フリーの日でしたがかなりモチベーションが下がってしまいどうなることかと思いましたがやはり困った時の乗り鉄ですね。(笑)
それでも京アニショップと近江神宮を押さえた辺りは先ず先ずではないかと自画自賛です。(笑)
最終日は単に移動だけではなく若干の思い付きで変化も付けられたように思います。

今回の初乗車は
JR西日本
 宇野線(岡山駅-茶屋町駅14.5キロ)
 本四備讃線(茶屋町駅-児島駅12.9キロ)
JR四国
 本四備讃線(児島駅-宇多津駅18.1キロ)
 予讃線(宇多津駅-高松駅25.9キロ)
高松琴平電鉄
 琴平線(高松築港駅-栗林公園駅2.9キロ)
 志度線(瓦町駅-沖松島駅1.9キロ)
JR四国
 高徳線(高松駅-徳島駅74.5キロ)
阪神電鉄
 本線(梅田駅-三宮駅31.2キロ)
阪急電鉄
 今津線(仁川駅-今津駅4.8キロ)
京阪電鉄
 宇治線(木幡駅-宇治駅3.7キロ)
JR西日本
 湖西線(山科駅-近江塩津駅74.1キロ)
 JR東西線(京橋駅-尼崎駅12.5キロ)
 片町線(木津駅-京橋駅44.8キロ)
 おおさか東線(放出駅-久宝寺駅9.2キロ)
大阪市交通局
 長堀鶴見緑地線(心斎橋駅-長堀橋駅0.7キロ)
 堺筋線(天神橋筋六丁目駅-長堀橋駅4.1キロ)
阪急電鉄
 千里線(天神橋筋六丁目駅-柴島駅2.2キロ)
京都市交通局
 烏丸線(四条駅-京都駅1.8キロ)
JR西日本
 草津線(柘植駅-貴生川駅15.3)
JR東海
 紀勢線(亀山駅-津駅15.5キロ)
近鉄
 名古屋線(近鉄名古屋駅-津駅66.5)

と随分乗りました。(笑)

結局は乗り鉄色が濃くなってしまいしたが天候が優れなかったところも多少はあるかと思います。
余談ですが妙に競艇(ボートレース)場を見たような気がします。
(浜名湖・蒲郡・児島・鳴門・尼崎・びわこ)

帰宅して直ぐは暫くは何処にも行きたくないくらい満喫しましたが時間が少し経ってまたふらりと出掛けたくなっています。
今度関西に行ったら和歌山県と南海電鉄を何とかしたいです。
それは兎も角次回をまた乞うご期待といったところですかね。(笑)

戻る
----------------------------

最後迄長文駄文にお付合い戴きまして有難う御座います。
又のご乗車をお待ち致しております。




L(^^).O(^^).V(^^).E(^^)
うんたん♪てへぺろ(・ω<)

KAkashi

何時も有難う御座います。
【参加中】↓宜しければワンクリックのご協力をお願い致します。↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
ご購読ありがとうございました。

コメント・トラックバックは承認制となっています。(要TB言及リンク)
[申し訳ありませんが状況に依っては承認まで少々お時間を戴く場合があります。]