伊東温泉福の神と文化・史跡をめぐるハイキング

IMG_20190109_151304_479




【 SEASON03-004 (014) 】
INDEX
駅ハイ by JR東日本

Seson1(平成28年度)
 2017(平成29)年
  第一回 第一回その2 第二回 第三回 第四回
Seson2(平成29年度)
  第五回 第六回 第七回 第八回 第九回
 2018(平成30)年
  第十回
Seson3(平成30年度)
  第十一回 第十二回 第十三回

u8VigldhZWQhzNY1486291504_1486291581

2018(平成30)年度シーズンとしては四回目となりましたが久々の参戦で年が変わってしまいました。
これまで神奈川県内のみ(相模湖駅篇では経路として東京都に入りましたが・・・)でしたが始めての県外(静岡県)コースでした。

[0218014]
受付 10:00~12:00 伊東駅 伊東観光協会駅前観光案内所
約3時間30分(約8.0キロ)
2019年01月07日(月)~03月31日(日) ※01月20日(日)を除く

============================

慣れ親しんだ(笑)東海道線と伊東線を乗り継いで伊東駅に向かいました。

============================

伊東駅

DSC_3358
IMG_20190109_113342_287
DSC_3359
DSC_3360
DSC_3361
DSC_3362
DSC_3363

約一年前(2017年12月)には伊豆急伊豆高原駅へ行った際に通りましたね。
改装工事の真っ最中でした。

============================

伊東観光協会駅前観光案内所


DSC_3365
DSC_3535
DSC_3536

先ず受付を済ませてマップと記念品を戴きました。
記念品のダブリはなかったですが伊豆に関係するものではなくて惜しかったです。
因みに全てセルフでした。(笑)

11時15分頃に出発しました。

============================

松月院

DSC_3373
DSC_3374
DSC_3375
IMG_20190109_113434_802

熱海駅方面に少し戻る形で線路を潜り坂を上って10分程で到着しました。
今年最初の初詣と言う事でお参りしました。

DSC_3379
IMG_20190109_113532_456

境内の弁財天にもお参りしました。
伊東七福神に数えられるそうです。

DSC_3376

風が少々冷たかったですが海や市街を一望出来る景色の素晴らしいお寺さんでした。

============================

DSC_3384
DSC_3385

松月院を出て伊東駅の方に戻って行く途中の伊東公園では梅の花が咲いていました。

DSC_3386

伊東駅には観光列車「伊豆クレイル」(IZU CRAILE)の車両が留置されていました。

結局のところ再び駅前の観光案内所の前を通って海の方へ向かう事になりました。

============================

木下杢太郎(きのしたもくたろう)記念館

IMG_20190109_121303_538
DSC_3391
DSC_3396

20分程で到着しました。
入場料(大人100円)はマップ提示で無料でした。
趣のある建物は国の有形登録文化財だそうです。

DSC_3393
DSC_3394
DSC_3395

文芸系の方でお名前程度は存じ上げていましたがこちらの出身で医学者でもあった事は始めて知りました。
著名な作家の方々の書簡や作品等の展示の他医学者としての功績等の展示等もありました。
また「米惣」というのは生家の雑貨問屋でその関係の資料等もあり文学的のみならず民俗学的にも興味深い展示もありました。

DSC_3537

医師であり作家でもある方々は当時から今に至る迄数多の著名な方々が現れていて一見理系と文系で真逆の様でもありますが大元の部分では何か親和性があるのかも知れませんね。
先程訪れた松月院はご実家の太田家(本名は太田正雄さん)の菩提寺だそうで梅の花が咲いていた伊東公園には文学碑があった様ですね。(伊東公園では道路際の梅の木を少し見ただけでした)

============================

DSC_3397
DSC_3398

記念館を出て少し歩くと海辺に出ました。
天気はとても好かったですが海風が強く冷たくてとても寒かったですね。
ここから海沿いに歩きました。

============================

なぎさ公園

IMG_20190109_122711_464
DSC_3399
DSC_3400

10分程で到着しました。
海に面していて地元彫刻家の重岡建治さんの作品がたくさんありました。

============================

DSC_3403
DSC_3404
DSC_3405

公園を出て松川河口のなぎさ橋を渡りました。
丁度潮が干いている時間なのか海から河に逆流していました。

DSC_3407
DSC_3408

橋を渡ると按針メモリアルパークがありました。
三浦按針(英国名ウィリアム・アダムス)が日本初の洋式帆船を建造した地だそうです。
地元(神奈川県)で言うと安針塚駅と言う駅がある横須賀のイメージがありますね。

更に海沿いを進んでいとう漁協(伊東魚市場)のところから少し内陸へ向かいました。

============================

新井神社

DSC_3410
DSC_3411
DSC_3412
DSC_3415
DSC_3413
IMG_20190109_125225_589

15分程歩きました。
伊東七福神の恵比寿神だそうです。

DSC_3414

山の中腹で景色も良くて静かなお社でした。

============================

佛現寺

DSC_3418
DSC_3420
DSC_3421
DSC_3422

15分程でした。
境内に入ってからも結構上りました。

DSC_3423
IMG_20190109_131615_951

本堂の前は人も殆ど居なくて開放感がありました。
こちらは毘沙門天王ですね。

DSC_3425
DSC_3428


高台で景色も良かったです。

============================

DSC_3430

内陸の高台にあって離れた場所からも目立つ派手な建物は伊東市役所でした。

DSC_3431
DSC_3433

小学校の脇にあったからか可愛らしい信号機の押釦がありました。

============================

伊東祐親(いとうすけちか)の墓

IMG_20190109_133704_525
DSC_3434
DSC_3436
DSC_3437

住宅街の間でうっかり通り過ぎてしまいそうな場所にひっそりとありました。
地元の英雄だそうで源頼朝の監視役からの因縁があったり中々波乱万丈の人生を送った様ですね。

============================

東林寺

DSC_3441
DSC_3446
DSC_3443
IMG_20190109_140156_195

本来であれば10分程で到着出来た筈ですが珍しくだいぶ疲れが出て来た様で曲がり角を通り過ぎてしまい10分程余計に歩いて戻って来たので(往復20分)30分程掛かってしまいました。
曲がり角から山門が見えていましたので10分歩いたのもそうですし余程余裕がなくなって来ているのかと苦笑気味でした。
こちらは布袋尊でした。

DSC_3442
DSC_3445

伊東家の菩提寺だそうでまた相撲の「かわづがけ」の河津三郎さんのお墓もある様です。

============================

DSC_3447
DSC_3448
IMG_20190109_141822_947

先へ進む際に東林寺の近い場所にある葛見神社にお参りしました。

DSC_3449
DSC_3452

お神籤は「大吉」でした。

DSC_3451
DSC_3450
IMG_20190109_141847_936

境内の大樟(クスノキ)は国の天然木根物だそうです。

============================

最誓寺

DSC_3455
IMG_20190109_142951_963
DSC_3458

10分程で着きました。
広々とした街中のお寺さんと言った雰囲気でした。
七福神は寿老神でした。

============================

音無神社

DSC_3462
DSC_3463
IMG_20190109_143927_367

最誓寺の周囲を回ると裏手にありました。
控え目ではありましたが格式ある荘厳な雰囲気を感じられました。

DSC_3467

お神籤は「小吉」でした。

DSC_3464
DSC_3466
DSC_3468

何故か多くの柄杓が奉納されていました。
また源頼朝と八重姫(伊東祐親の三女)の縁の地でもあるそうです。

============================

松川遊歩道

DSC_3469
DSC_3470
DSC_3471
DSC_3472
DSC_3474
DSC_3478

音無神社の直ぐ裏手を松川(音無川)が流れていて暫く川沿いに遊歩道を歩きました。
10分程歩いて対岸に渡りました。
一時は陽射しも暖かで軽く汗ばむ程でしたが日が傾き始めて疲労もあってか再び寒さを感じる様になって来ました。

DSC_3481

橋を渡って小道に入ると温泉街の情緒を強く感じられる通りでした。

============================

東海館

DSC_3483
DSC_3505
IMG_20190109_151304_479

15分程で到着しました。
マップ提示で入館料(大人200円)が割引(大人150円)何と館内で撮影がある為(此処迄聞いて見学を諦めました)一部見学出来なくても良ければ入場無料でいいと言う事で一も二も無く有り難く入館させて戴きました。
因みに何の撮影か聞かなかったのですが大広間(宴会場)で行っていた様で主だったところは見学出来たと思います。

DSC_3484
DSC_3485

東海館は旅館として開業して廃業後伊東市に寄付されて保存改修後一般公開されているそうです。
お隣にもテイストは違いますが似た様な雰囲気を持つ建物がありますが(先刻松川の対岸から眺めた時は同一施設かと思いました)こちらの創業者(稲葉安太郎さん)の親族が旅館を始めて(最終的に稲葉さんが引き取った様です)今でも現役の外国人向けの格安宿泊施設(Traditional Ryokan Hostel K's House Ito Onsen)でした。

DSC_3488
DSC_3489

客室は松川側にあって雰囲気がありましたがスタンダードなお部屋は古い建物故にか若干こじんまりとした印象もありました。
昭和サイズと言うのか階段も現代では少し狭い感じでした。

DSC_3491
DSC_3502
DSC_3503
「ロ」の字形で客室の反対側には大広間がありました。
写真は二階で撮影は三階だった様です。

DSC_3492
DSC_3495
DSC_3497

伊東に縁の展示をしている部屋が幾つかありました。

DSC_3499
DSC_3500
DSC_3501

望楼からの眺めも良かったです。

土日祝祭日には大浴場が日帰り温泉施設として開放されるそうですね。(大人500円子供300円)

============================

キネマ・湯の花通り

DSC_3507
DSC_3509
DSC_3510

伊東駅に通じる商店街で夕方近くで人も多かったですね。
湯の花通りにはお湯かけ七福神と言う石像が各所に設置されていましたが珍しく完全に疲れ切ってしまってお湯かけ(温泉?)どころか写真も撮らずに通過しただけになってしまいました。

============================

伊東駅

DSC_3538
三度(笑)伊東駅に戻って4時間10分程でゴールとなりました。

============================

久し振りの駅ハイだからとは思えませんが個人的にだいぶのんびりと歩いて来ました。
標準時間からコースアウト(笑)の20分を差し引いてもまだオーバーですから寒さなのかアップダウンなのか初めての県外遠征で入れ込み過ぎて本調子ではなかったのか定かではありません。
それはそれとして初詣からの寺社巡りを堪能出来ましたし伊東の街の歴史や魅力の一端には触れられたかと思います。
正直疲れたと言えば確かに疲れましたがそれでも足を伸ばしても充分にお釣りがあるくらい一日を楽しむ事が出来ました。

コースでは五福神でしたが他は朝光寺(大黒天神)と林泉寺(福禄寿)だそうです。

============================



IMG_20190109_161751_542
最後迄お付合い戴きまして有難う御座いました。





L(^^).O(^^).V(^^).E(^^)

KAkashi / 今木 洛

RdXUAgFDEku1sEr1382517846_1382517858
何時も有難う御座います。
【参加中】↓宜しければワンクリックのご協力をお願い致します。↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
ご購読ありがとうございました。